長時間のテレワークやゲームに集中し、効率よく作業ができる機能性の高い「パソコンデスク」。自宅でパソコンを使う方に必須のインテリア家具です。ひとえにパソコンデスクといってもサイズやデザインや機能などさまざまで、部屋や用途に合ったモノを選ぶのはなかなか大変です。

そこで今回は、使いやすくてリーズナブルなパソコンデスクのおすすめをご紹介します。選ぶときに重視したいポイントも合わせて紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

※本メディアではAmazonアフィリエイトや楽天アフィリエイトをはじめとしたアフィリエイト広告を掲載しており、投稿記事内で紹介した商品を申し込むと収益が発生し一部が当メディアに支払われる場合があります。

◆ パソコンデスクを選ぶポイント

タイプで選ぶ

スタンダードタイプ

引用元 Amazon.co.jp

天板1枚のシンプルなデスク。デザイン・サイズのバリエーションが多いので好みのデスクを見つけやすい。価格帯が広く、安いものも多い。

L字タイプ

作業スペースを広く取りたい方におすすめ。デスク下のスペースを活用しやすい。場所をとるので部屋に設置できるスペースがあるか事前にチェックしておきましょう。

スタンディングタイプ

引用元 Amazon.co.jp

ちょっとした作業を立ちながらしたい方におすすめ。スタンダードタイプからスタンディングタイプに変えることのできる便利な昇降機能付きのデスクも存在します。

ロータイプ

引用元 Amazon.co.jp

床や座椅子に座りながら作業したい方におすすめ。椅子が必要ないため狭いスペースでも設置しやすく、圧迫感が少ないので部屋を広く見せることができます。デスクの搬入・組立・移動が比較的簡単なのも大きなポイントです。

サイズで選ぶ

デスク上で使用するパソコンやパソコン周辺機器、置きたいモノによってサイズを選びましょう。奥行はパソコンとキーボードのスペースが必要になるため、奥行に余裕のあるデスクを選ぶことをおすすめします。

メモ

デスクトップPCを使用する場合
天板が幅100cm×奥行60cm以上のデスクがおすすめ

デスクトップPCをデスク上に置く場合
天板が幅120cm×奥行60cm以上のデスクがおすすめ

デュアルモニター/ウルトラワイドモニターを使用する場合
天板が幅130cm×奥行60cm以上のデスクがおすすめ

ノートPCを使用する場合
天板が幅70cm×奥行40cm以上のデスクがおすすめ

天板の素材で選ぶ

木材

木目や暖かみのある見た目が特徴。丸太からそのまま切り出した無垢材や、複数の木材を貼り合わせて圧着した集成材などが使用されます。

メラミン化粧合板

下地の合板に、樹脂を浸透させた紙を重ね合わせたメラミン化粧板を張り付けた板。強度が高くて傷に強いのが特徴。耐久性が高く欠点が少ないので一番おすすめです。

塩化ビニール化粧合板

下地の合板に塩化ビニールを張り付けた板。メラミン化粧合板よりも安いぶん、やや傷がつきやすい。

スチール

主にオフィスデスクに用いられる鋼鈑素材。衝撃に強く、耐久性が高いのが特徴。家庭用というよりも事務用デスク向け。

ガラス(強化ガラス)

汚れが取りやすく見た目が綺麗な反面、点の衝撃に弱く、最悪割れてしまう可能性がある。

機能性で選ぶ

ラック

引用元 Amazon.co.jp

デスクトップパソコンやゲーム機などの電子機器を収納したい場合は、ケーブルを接続したまま収納できるラック付きのデスクがおすすめ。ラック付きのデスクは比較的バリエーションが多く、好みのデザインが見つけやすいのも大きなポイント。ほこりをかぶりやすく掃除が少し面倒なのが欠点です。

キャビネット

書類・小物などが多い場合は、収納量が多いキャビネット付きのデスクが最適。キャビネットに収納すればほこりをかぶらずに済むので、デスク周りの掃除がラクになります。

引き出し

引用元 Amazon.co.jp

よく使う小物や文具、書類などを手元に置いておきたい場合は、引き出し付きのデスクが最適。収納量は多くありませんが、必要なときにすぐ取り出すことができます。

昇降機能

身長や椅子の高さにあわせてデスクの高さを調整したい場合は、昇降機能付きのデスクが最適。高さを変えることでスタンダードなデスクからスタンディングデスクにすることができます。手動式・電動式のモノがあり、電動式は手軽に高さが調整できて便利なぶん、価格が高額です。

◆ パソコンデスク選びの注意点

組立

組立が苦手な方は組立済み完成品や組立が簡単なデスクがおすすめです。基本的に組立に必要な工具は付属していることが多いですが、中には付属していない・使いにくい場合があるので、ドライバーやレンチなどの工具を事前に準備しておくことをおすすめします。

また、たまに安いデスクだとネジ穴が合わなかったり、欠品があったりする場合があるので注意が必要です。

搬入

組立式のデスクであれば問題ありませんが、組立済み完成品を購入する場合は玄関や部屋の出入口・エレベーターのサイズを測り、デスクを搬入できるか事前に確認しておきましょう。

◆ タイプ別パソコンデスクのおすすめ

スタンダードタイプ

LOWYA 多目的ワイドパソコンデスク

引用元 Amazon.co.jp

多目的に使用できるシンプルデスク。作業スペースを広く確保したい方におすすめです。横幅が広いのでウルトラワイドモニターやデュアルモニターの設置も可能。奥行もしっかりあるのでゆったり快適に使うことができます。

天板は耐久性が高く、キズ・汚れに強いメラミン化粧板を採用。天板裏側の反り防止パイプ、背面の筋交いがデスクを補強し頑丈な構造になっています。

スチール素材の脚にはガタつきを抑えるアジャスターを搭載。高さが微調整できるので、多少凹凸がある場所でも水平に設置が可能です。

サンワダイレクト パソコンデスク

引用元 Amazon.co.jp

豊富なサイズが用意されたシンプルデスク。9種類のサイズから好きな横幅のデスクを選ぶことができます。複数台を組み合わせてL字配置することも可能です。

モニターアームなどのクランプ機器に対応。天板裏の補強パイプが内側に配置されているので、パイプがクランプの邪魔になる心配がありません。

アイリスプラザ パソコンデスク

引用元 Amazon.co.jp

天板に耐久性の高いメラミン合成樹脂パーティクルボードを採用したシンプルデスク。耐荷重50kgの頑丈設計なのでパソコン、周辺機器、そのほか色々のモノを置けて勉強やテレワークに最適です。

組み立てが簡単で価格がリーズナブルなのも大きなポイントです。

サンワサプライ 折りたたみデスク

引用元 Amazon.co.jp

ノートパソコンに最適な折りたたみデスク。使わないときは折りたたんで壁に立てかけたり、ベッドの下に収納することができます。重量約9.8kgと軽いので移動がラクなのもポイント。

天板はキズや汚れに強いメラミン化粧板。木目調の天板とブラックのフレームが落ち着いた雰囲気を与えます。

LOWYA 収納ラック付パソコンデスク

引用元 Amazon.co.jp

収納力抜群のラック付きパソコンデスク。ラックはHIGH/REGULAR/LOWの3タイプがラインナップされており、スタイルに合わせて選ぶことができます。

デスク上には便利なフリーラック、デスク下には配線を隠すタップ収納を搭載。デスク周りを綺麗に見せたい方におすすめのパソコンデスクです。

山善(YAMAZEN) ラック付きデスク

引用元 Amazon.co.jp

可動式の棚板を搭載したラック付きデスク。収納・ディスプレイしたい物によって棚の高さを変えることができます。ラックはデスクの左右どちらにも付け替え可能なので、部屋のレイアウトに合わせてデスクを構成することができます。

デスク上には2口コンセントを搭載。パソコンやスマホに手軽に給電できる点も大きな魅力です。

L字タイプ

LOWYA L字型パソコンデスク

引用元 Amazon.co.jp

快適な作業スペース、高い収納力を兼ね備えたラック付きL字型パソコンデスク。パソコン・ディスプレイ・プリンタを置くのに十分なスペースが確保されており、効率よく作業をすることができます。

小物などを飾れる便利なフリーラックや、配線を綺麗に見せるためのタップ収納も搭載している機能性抜群のデスクです。

山善(YAMAZEN) L字デスク

引用元 Amazon.co.jp

耐荷重性の高いシンプルなL字型パソコンデスク。耐荷重70kgなので複数のモニターや重たいパソコン機器も設置することができます。また、2口コンセント付きで手軽にパソコンやスマホ、周辺機器の給電・充電が可能。

手前の脚が斜めになっていることで、椅子が引っ掛かりにくいのも大きなポイントです。

アイリスオーヤマ L字型パソコンデスク

引用元 Amazon.co.jp

余計な機能を省いたシンプルデザインのL字型パソコンデスク。天板はキズや汚れに強いメラミン樹脂加工でお手入れ簡単です。

背面の補強用クロスバーがデスクの横揺れを抑制。余計なストレスを感じることなく作業ができます。

スタンディングタイプ

FLEXISPOT EF1 電動式昇降スタンディングデスク

引用元 Amazon.co.jp

快適な作業をサポートする機能が揃った電動式昇降デスク。上下の電動昇降はもちろんのこと、高さ記憶、障害物検知など便利な機能を搭載しています。

天板のバリエーションが豊富に用意されており、部屋に合ったカラーを選ぶことができます。

FLEXISPOT E9 電動式昇降スタンディングデスク

引用元 Amazon.co.jp

組立・分解が簡単にできる電動式昇降デスク。支柱を取り付けるだけの簡単組立なので、組み立てが苦手な方におすすめです。分解しやすいので引っ越しもラクラク。

昇降スピードは少し遅めですが、そのぶん静音性が高い低騒音設計になっています。必要な機能が揃ってリーズナブル、コストパフォーマンスの高いデスクです。

山善(YAMAZEN) 電動昇降式デスク

引用元 Amazon.co.jp

2つのモーター搭載で静音性・速さ・安定性を実現した電動昇降式デスク。パソコンやモニターを載せた状態でもデスクの高さをスムーズに上げ下げすることができます。

モニターアーム取り付け可能、配線を整理するコードBOX付きで、デスク周りをスッキリさせることができます。

Bauhutte(バウヒュッテ)昇降式スタンディングデスク

引用元 Amazon.co.jp

安定性にすぐれた手動昇降デスク。簡単なレバー操作で約30cmの高さ調節が可能です。コンパクトサイズのデスクですが、スライダーを引き出すことにより奥行きを72.5cmまで拡張できます。

脚部のクロスバーと底板が、スタンディングデスクにありがちな横揺れ・グラつきを抑制。揺れを気にすることなく快適に作業することができます。

ロータイプ

LOWYA 座椅子専用デスク

引用元 Amazon.co.jp

コンパクトで折りたたみできる省スペースローデスク。天板の角度や高さを細かく調整でき、座椅子・ソファー・ベッド・オフィスチェアの高さに対応可能。幅広い用途で使用することができます。

天板の手前にはストッパーが付いているので、傾けた状態でもパソコンやノートを落とさずに置くことができます。

山善(YAMAZEN) サイバーコム ローデスク

引用元 Amazon.co.jp

余計な機能を省いたシンプルなローデスク。幅100cm×奥行45cmと作業スペースを広くとることができます。組み立てやすくてリーズナブルなので、初めてローデスクを試したみたい方におすすめです。

サンワダイレクト 収納棚付きローデスク

引用元 Amazon.co.jp

本や小物を収納できる棚が付いた実用性の高いローデスク。棚は部屋のレイアウトに合わせて左右の入れ替えが可能。耐荷重50kgとローデスクの中では剛性・耐久性が高く、パソコンやモニタ、その他周辺機器を一緒に置くことができます。揺れ・グラつきが少ないのもポイントです。

サンワダイレクト L字型ローデスク

引用元 Amazon.co.jp

部屋のスペースを効率よく使えるL字型ローデスク。サブ天板は部屋のレイアウトに合わせて左右の入れ替えが可能。ローデスクなので圧迫感が少なく、部屋を広くみせることができます。ローデスクで作業スペースを広く確保したい方におすすめです。

Bauhutte(バウヒュッテ) 昇降式ゲーミングローデスクHD

引用元 Amazon.co.jp

耐荷重100kgを誇る剛性・耐久性の高い昇降式ゲーミングローデスク。天板の高さ調節に「クイックリリース」方式を採用しており、スピーディーでスムーズな昇降が可能になっています。

安定性が非常に高いのでマウスを強く振っても揺れにくく、快適にゲームをすることができます。脚部サイドのパンチングボードにバンドでコードを固定したり、フックでモノを掛けられる点も嬉しいポイントです。

◆ パソコンデスク売れ筋ランキング

Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングのパソコンデスク売れ筋ランキングはこちら。

◆ 関連キーワード

おすすめの記事